【悲報】スタレって原神に比べてストーリーなんか難しくない?
ヘッダーB
人気記事ランキング
人気記事ランキング下
スタレって原神に比べてストーリーなんか難しくない?
もっとほのぼのして優しめなら読みやすいのに…
出てくる漢字も難しいし… pic.twitter.com/dDmzOSuDnI— mocha (@ptasl1khgia) October 2, 2025
- 002: 名無しさん 2025/10/3(金)
- わかります。ちゃんと腰据えてメモ取りながらやらないと理解しきれないこと多い。
言い回しとかが明らかに原神より婉曲的なことが多い気がします。
- 003: 名無しさん 2025/10/3(金)
- ほんそれ
- 004: 名無しさん 2025/10/3(金)
- 原神は大衆向けで作っていると思う。けど崩壊スターレイルは崩壊3rdと同じでオタク向けに作っているから、オタク大好きな考察しがいのある内容になっている。
しかし、原神でもちょくちょくその片鱗が出ているから、そのうち難しい内容だらけになる可能性が・・・
- 005: 名無しさん 2025/10/3(金)
- スターレイルは原神以上に「読ませようとする」感が強いですね。
原神もイベントで手紙の中身を示すシーンとかありますけど、スターレイルだと同程度の語彙や文章量が割と日常。
- 006: 名無しさん 2025/10/3(金)
- 固有名詞が多いから仕方ない
3rdやってるからわかる情報とか、書類ちゃんと読まないといけないのとかもあるから、じゃないと新しい情報がバンバカ出てきちゃうから処理しきれないのかも
- 007: 名無しさん 2025/10/3(金)
- 原神以上に3rdの系譜の作品なので、かなりオタク向けに作られたストーリーな気がします。物語のスケールが原神の比じゃないくらい大きい(スタレ世界の数ある星々の一つがテイワット大陸)せいもあるかも?大抵宇宙とか世界とか運命とかの話が絡むので。
- 008: 名無しさん 2025/10/3(金)
- 言い回しが多いので、ちょっと考えながら読まないと
分からない部分もありますね。
それでも前回のピノコニー編と比べると、個人的には分かりやすくなった気がします。けど私としては、少し小難しい方が深みがあって好きです。
- 009: 名無しさん 2025/10/3(金)
- 内容ムズイのは好きなんだけど、仙舟羅浮のとこは漢字多すぎてダメだった笑
- 010: 名無しさん 2025/10/3(金)
- 要はどういうこと!?ってとこまでハッキリ言ってくれないから考察とか見ないと理解できない
- 011: 名無しさん 2025/10/3(金)
-
話は深ければ深いほど面白い
ただライト層にはウケが悪くなるのもまた真理