【議論】そもそも主人公の性別=俺ってのが理解できない
ヘッダーB
人気記事ランキング
-
【悲報】前々から思ってたけどスタレの高難易度舐めすぎでは?
-
【画像】今すぐこいつをバナ研仕様にしろwww
-
【悲報】このキャラ、オート適正低すぎて悲しい
-
【疑問】なんでみんなマネーウォーズ始めてるの??
-
【驚愕】アグライアが使えるってそういうことか
人気記事ランキング下

- 492: 名無しさん 2025/05/13(火) 13:02:49.48
- そもそも主人公の性別=俺ってのが理解できない
俺はイケメンの星核持ちの銀河打者だぜー!
って思い込みながら遊ばないだろ?
……やらないよね? - 503: 名無しさん 2025/05/13(火) 13:25:26.78
-
>>492
私は折り紙の小鳥がお友達でマスターアザラシの銀河打者だけど? - 493: 名無しさん 2025/05/13(火) 13:03:24.73
- このゲームに限らず男使いたくない一番の理由は走った時の息切れ音声を聞きたくないからだな
単純に萎える、AVで男優のハアハア音が入ってると萎えるのと同じ - 494: 名無しさん 2025/05/13(火) 13:04:58.29
- 小中学生辺りなら主人公に自己投影しててもまあそう言う年頃だしなで済むな
- 495: 名無しさん 2025/05/13(火) 13:10:34.67
- 女主人公使ってたら好みのキャラが来た時に百合になるじゃん
- 496: 名無しさん 2025/05/13(火) 13:15:26.53
- エロゲーや恋愛ゲーやってる訳じゃないのに百合になるは意味がわからん
その理論だと男同士て話してたら皆ホモじゃん - 520: 名無しさん 2025/05/13(火) 14:24:10.33
- 女の子が主人公のアニメ見る時のオッサンの心がいちいち少女になるわけないのと同じ
単なるストーリーキャラの1人として男を選ぶか女を選ぶかってだけ
